「女性が寝ているのをいいことに胸を触ってしまった。」
「準強制わいせつ罪とは?」
わいせつな行為をしてしまいお悩みの方へ。
このページでは、準強制わいせつ罪の成立要件や特徴、法定刑について解説しています。
わいせつ事件に強い弁護士に相談して、事件をスムーズに解決しましょう。
準強制わいせつ罪
準強制わいせつ罪は、人の心神喪失もしくは抗拒不能に乗じ、又は心神を喪失させもしくは抗拒不能にさせてわいせつな行為をした者を処罰する犯罪です。
準強制わいせつ罪は、刑法第178条1項に規定されています。また、刑法第176条と同じ刑罰が科されます。準強制わいせつ罪の刑は6月以上10年以下の懲役となります。
準強制わいせつ罪[まとめ]
条文 | 刑法178条 |
---|---|
手段 | 心神喪失・抗拒不能に乗じて |
心神喪失 | 精神の障害によって、正常な判断力を喪失している状態のこと |
抗拒不能 | 心神喪失以外で、心理的・物理的に抵抗することが不可能またはきわめて困難なこと |
故意 | 被害者が心神喪失・抗拒不能状態にあることを、行為者が認識していることが必要 |
法定刑 | 6月以上10年以下の懲役 |
準強制わいせつ罪と強制わいせつ罪との関係
行為者が、暴行・脅迫によって、被害者を心神喪失又は抗拒不能状態にしてわいせつな行為をした場合には、刑法176条の強制わいせつ罪が成立し、準強制わいせつ罪は成立しません。
また、相手が13歳未満の者の場合、手段・状態を問わず、行為者がわいせつな行為をした場合には刑法176条の規定が適用されます。
従って、刑法178条の準強制わいせつ罪が適用される場面としては次の2つの場合です。
①13歳以上の者に対し、その心神喪失又は抗拒不能状態に乗じわいせつな行為をした場合
②13歳以上の者に対し、暴行・脅迫によらずに、心神喪失又は抗拒不能にして、わいせつな行為をした場合になります。
心神喪失・抗拒不能の意味
心神喪失とは、精神の障害によって、正常な判断力を喪失している状態のことをいいます。
また、抗拒不能とは、心神喪失以外で、心理的・物理的に抵抗することが不可能またはきわめて困難なことをいいます。
心神喪失又は抗拒不能の状態を利用した例
・被害者が高度の精神遅滞の状態にあるのを利用した場合
・睡眠中であるのを利用した場合
・泥酔状態にあるのを利用した場合
・被害者に密かに睡眠剤を飲ませ、あるいは催眠術を使うなどして、心神喪失・抗拒不能状態にさせたような場合
以上は、いずれも、被害者がわいせつ行為の行われることについて認識できない場合です。
準強制わいせつ罪の故意
準強制わいせつ罪が成立するためには、被害者が心神喪失・抗拒不能状態にあることを、行為者が認識していることが必要となります。
よって、行為者が自分の行うわいせつ行為について、被害者の承諾があると誤信していたような場合には、準強制わいせつ行為についての故意を欠くことになります。
もっとも、行為者自らが被害者を心神喪失・抗拒不能にさせた場合は、誤信したと認められるには特別の客観的事情の存在が必要となります。
わいせつ事件を弁護士に無料相談
わいせつ事件など刑事事件で逮捕されしまった方のご家族は、弊所弁護士の無料相談をお受けいただくことができます。
まずは、フリーダイヤルまでお問合せください。24時間365日、専属スタッフがお待ちしております。携帯からの電話、番号非通知の電話もつながります。匿名相談のご希望も承ります。