刑事事件に強い弁護士

事故で示談にかかる日数は

「事故を起こしてしまい示談したいが、被害者と会えずに長引いている。」
「事故で示談するのにどのくらいの日数がかかるか相談したい。」

事故を起こしてしまい、示談の締結かかる時間についてお悩みの方へ。
このページでは、事故を起こしてしまった際の示談交渉の流れ時間について解説しています。

交通事故の示談交渉に強い弁護士に相談して、事件をスムーズに解決しましょう。

Q.交通事故を起こしてしまい、被害者の方と示談したいと思っています。示談交渉は何時から始めたらいいですか?

交通事故で示談できているかどうかは、起訴・不起訴や、裁判で実刑になるか執行猶予が付くかの判断をする上で、重要な要素として考慮されます。示談が成立してさえいれば刑事裁判にならなかった、刑事裁判になっても執行猶予で済んだ、ということもあるでしょう。交通事故で示談をする場合は、刑事事件としての処分が出る前のできるだけ早い段階で行う必要があります。
しかし、交通事故の損害は、多くの場合、自動車損害保険でまかなわれますし、示談交渉は保険会社の担当者が行うのが一般的です。また、示談したいからと言って、被害者側の感情を無視して、死亡事故や重傷事故で示談を急ぎすぎると、逆効果になる場合もあります。示談の進め方は、弁護士に相談されることをお勧めします。
なお、通常、示談交渉は治療が終わったときに開始すると言われています。治療がおわるまでは、治療費や入通院慰謝料等の損害が発生し続けていることになり、損害額が確定しないからです。しかし、治療費や休業損害を直ちに支払ってもらわないと家賃が払えないなどの緊急性がある場合は、示談に先立ち、交通事故のせいで受け取れなくなった給料分だけ前倒しで払う「内払交渉」等の交渉を、治療完了前に行うこともあります。

Q.交通事故を起こしてしまいました。示談交渉をして解決するのに、どのくらいの期間がかかるのでしょうか?

交通事故を起こして被害者側と示談する場合、保険に加入していれば通常は保険会社の担当者が示談交渉にあたるのが一般的です。
この場合、保険会社は、被害者の治療期間が終了し、症状固定後(後遺障害等級認定の申請をしている場合には等級認定結果が出た後)に損害賠償金の提示をし、示談交渉をするのが通常です。
示談を含めた事案解決までに要する期間は、被害者側のケガの程度や事件の態様によって変わりますが、目安としては、症状固定までの治療期間の後、被害者の後遺障害等級認定に必要な期間が申請書類提出から1か月~1か月半かかると言われています。その後、示談交渉が始まりますが、示談交渉も、金額の折り合いがつくか等により、要する期間は様々です。
ただ、これらの期間が終わるまで何もしないというのでは、被害者側から謝罪の意思がないと受け取られ、事態を悪化させる可能性があります。交通事故を起こしてしまった場合は、第三者の専門家である弁護士に相談の上、できるだけ早く対応するのがよいでしょう。
しかし、加害者側が無理に示談をしようとすると、かえって被害者感情を逆なでする恐れもあるので、まずは示談交渉に精通した弁護士に相談することをお勧めします。


全国/24時間/無料相談予約

今すぐ電話をかける