- 刑事事件弁護士アトム »
- 法令データベース »
- 無免許運転の捜査の流れ
無免許運転の捜査の流れ
無免許運転をしている事実が露呈する流れとしては、パトロール中の警察官による職務質問や検問が挙げられます。 また無免許運転中に交通事故を起こし、その捜査の過程で無免許状態であるという事実が発覚するケースもあります。
職務質問される場合
1
職務質問、検問
2
免許の提示を求められる
3
検挙
警察は幹線道路を定期的にパトロールし、怪しい車両に対しては職務質問を行っています。 また検問を設けて交通違反の取り締まりを行っているケースもあります。 免許を携帯していなかった場合には身元の照会が行われ、免許不携帯なのか無免許なのかが調べられます。
交通事故を起こした場合
1
交通事故を起こす
2
警察が捜査を開始
3
無免許運転発覚
無免許運転をしている最中に交通事故を起こしてしまった場合には、その後臨場する警察官によって免許の提示を求められます。 無免許であるという事実についても把握されることでしょう。
刑事事件でお困りの方へ
無料相談予約をご希望される方はこちら

24時間365日いつでも相談予約受付中
