- 刑事事件弁護士アトム »
- 法令データベース »
- 準強制性交(準強姦)の捜査の流れ
準強制性交(準強姦)の捜査の流れ
準強制性交等罪では、「合意があった(あると思い込んでいた)」として被疑者が容疑を否認するケースも多いです。
客観的に「合意があった(あると思い込んでいた)」という事実が認定されれば、準強制性交等罪は成立しません。
いずれにせよ警察官、検察官あるいは弁護士は、慎重に捜査・証拠収集を行って、犯行の全容の把握に努めることになります。
被害届が提出された場合
1
被害届提出・告訴
2
警察が事件を認知
3
捜査
犯行後、被害者からの「被害届の提出」「告訴」などをきっかけに警察が事件を認知する可能性があります。
事件を認知した警察は、取調べやDNA鑑定、防犯カメラの解析などで犯行の全容把握に努めます。
在宅事件化する場合の他、通常逮捕(=後日逮捕)が行われる場合もあります。
刑事事件でお困りの方へ
無料相談予約をご希望される方はこちら

24時間365日いつでも相談予約受付中

※ 無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。