
判決文抜粋
「約3メートルの至近距離から被害者の臀部をねらって約11回にわたりその臀部等を撮影した事実を優に認めることができる。」
「本件撮影行為が迷惑防止条例2条の2第1項4号にいう公共の場所にいる者に対し,著しくしゅう恥させ,又は不安を覚えさせるような卑わいな言動に当たることは明らかである。」
交通事故・刑事事件に加えて借金問題・労働問題の対応を本格化しています。
盗撮は一般的に「通常衣服で隠された下着や身体」を撮影した場合に、その状況に応じて罪を科されます。
ただ衣服の上からの盗撮について有罪となった有名裁判例もあります。
ここで確認してみましょう。
「約3メートルの至近距離から被害者の臀部をねらって約11回にわたりその臀部等を撮影した事実を優に認めることができる。」
「本件撮影行為が迷惑防止条例2条の2第1項4号にいう公共の場所にいる者に対し,著しくしゅう恥させ,又は不安を覚えさせるような卑わいな言動に当たることは明らかである。」
着衣の上から臀部を撮影し続けた行為が、迷惑防止条例の「卑わいな言動」に当たるかどうか争われた裁判例です。
どの画像も女性の臀部を中心にとらえ、一部画像は臀部を強調するようにフレームで加工されていることなどから、意図して女性の臀部を撮影しようとしていた事実が認められました。
この行為は卑わいな言動にあたるとされ、罰金30万円の有罪判決となりました。
盗撮事件が罰金刑になる割合、罰金の金額、前科をつけずに解決する方法などについて、盗撮事件に強い弁護士…
盗撮事件は日本の刑事事件の中でも多く発生する犯罪類型の一つです。通勤電車の中で行われる盗撮から他人の…
盗撮事件の示談に関する総合データベース。アトム法律事務所が取り扱った盗撮事件の示談に関する情報をまと…
盗撮の弁護士費用の相場は逮捕・勾留をされているかどうかによって変わり、されていない場合には150万円…
盗撮はどのような場合に逮捕され、どのような罪に当たるのか解説します。また、逮捕された場合の手続きの流…