加害者と保険の関係
「交通事故において保険会社は被害者にどのような交渉をしてくれるの?」
「保険会社と弁護士の示談交渉にはどのような違いがあるのか」
交通事故において、保険会社が行う交渉について知りたい方へ。
このページでは「保険会社は交通事故の加害者のためにどのような交渉をしてくれるか」について解説しています。
交通事故加害者の弁護に強い法律事務所に相談して、示談交渉をスムーズに行いましょう。
保険会社の担当者が交通事故の加害者のために行う交渉は?
交通事故の被害者と話し合う時には主に、交通事故の過失割合、怪我・後遺症・死亡の慰謝料や故障車の修理費などの損害賠償金額について交渉しています。
契約者が希望を出さない限りは、基本的に交渉に参加する必要はありません。
保険会社同士、もしくは保険会社と被害者の間で話し合うことになります。
保険会社の人が被害者側の人と交渉する内容は、主に交通事故の過失割合と損害賠償の金額についてです。
この交渉のことを一般的に示談交渉と言います。
交通事故の過失割合とは簡単に言うと、その交通事故はどちらに非があって起こったのかという割合のことです。
その過失割合が大きいと事故当事者の賠償金などの負担額が大きくなるために、交通事故が起きた時の状況や事実を確認してしっかり話し合って交渉する必要があります。
損害賠償金額とは、事故による相手の傷害や後遺症、精神的苦痛による慰謝料や故障車の修理費などの被害者側が支払わなければならないお金のことです。これは主にその事故や怪我の程度と過失割合に沿って金額が決められます。
なお、交渉は保険会社が代理してくれますが、その交渉が双方の同意なく裁判に発展する場合には、任意保険会社は代理することができません。その場合、加害者本人が弁護士に裁判手続を委任する必要があります。
(まとめ表)
任意保険会社 | 弁護士 | |
---|---|---|
示談交渉 | 示談代行が可能 | 加害者の代理人になれる |
裁判 | 代理人にはなれない | 代理人になれる |
※任意保険会社の担当者は、交渉の範囲内であれば示談代行が可能ですが、裁判になると代理人に就任することができません。その場合、保険会社の提携する弁護士を代理人として紹介されることが多いです。
交渉次第では契約者負担となる金額が変わってくる?
保険プランによっては契約者負担となる部分がある可能性があるため、その部分については示談交渉によって金額が変わります。
一度事故の内容や過失割合などを弁護士に相談することをお勧めします。
弁護士もまた交通事故の示談交渉を行える立場であり、裁判などで多くの交通事故問題を取り扱っているために専門的なアドバイスをすることができます。
保険会社の補償がなく契約者負担で何かお金を支払わなければならなくなったときには、示談交渉によって定められた過失割合や賠償金額によってその負担部分が大きく変わるケースがあるから注意しましょう。
賠償保険の中には、一定額までの免責金額という自己負担部分が設定されており、免責金額を超える賠償額についてのみ保険金により補償するというものが多いです。
通常、保険料を多く払うことで免責額も0円にすることができますが、事故の発生リスクと保険料の負担の関係で、どちらが得かは悩ましいといえます。
また、過失割合や賠償金額が保険会社の示談交渉では合意できなくなった時には、一度保険会社とは別の弁護士に相談してみるのも一つの方法です。
弁護士に相談することで、より専門的な法的知識によるアドバイスや意見をもらえ、場合によっては事故を解決するための良いアイデアが見つかることもあります。
(まとめ表)
過失割合が自分:相手=7:3 | 過失割合が自分:相手=6:4 | |
---|---|---|
自分の損害額700万円 相手の損害額200万円 | 支払額140万円 受取額210万円 | 支払額120万円 受取額280万円 |
自分の損害額200万円 相手の損害額700万円 | 支払額490万円 受取額60万円 | 支払額420万円 受取額80万円 |
※自分と相手の損害額合計額が同じの場合は、負担額は同じになります。例えば、左上と左下を比べた時に、左上では自分の損害700+支払140-受取210=負担630となり、左下では自分の損害200+支払490-受取60=630となります。
任意保険に加入している場合には主に負担となる部分を補償してもらえますが、プラン内容によっては自分の損害額の一部を補償してもらえない場合があるので、その点には注意してください。